ネコやなぎ、ユキやなぎは知っているけど、めくらやなぎ、って聞いたことがない。本当にあるのだろうか?
ふとそんなことを思って、村上春樹の「めくらやなぎと、眠る女」を読み出してみると、そのなかでこう書いている。
ーそれでも彼女は丘を描いた。丘の上には小さな家がある。その家には女が一人眠っている。家のまわりにはめくらやなぎが茂っている。めくらやなぎが女を眠りこませた。
「めくらやなぎっていったい何だよ?」と友だちが質問した。「そういう植物があるのよ」「聞いたことないね」「私が作ったんだもの」、彼女が微笑んだ。「めくらやなぎには強い花粉があって、その花粉をつけた小さいな蠅が耳から潜り込んで、女を眠らせるの」
そうか、めくらやなぎは村上春樹の創作上の植物なのか、ちょっと安心した。でも、花粉をつけた小さな蠅が耳から潜り込んで、女を眠らせる、そんな架空のめくらやなぎ、ってどんな植物なんだろう? と好奇心が湧いてきた。
そんな疑問に応えるように、村上春樹はこう書いている。
ー新しい紙ナプキンを一枚とって、彼女はめくらやなぎの絵を描いた。めくらやなぎはつつじくらいの大きさの木だった。花は咲くが、その花は厚い緑の葉にしっかりと包み込まれている。葉は、とかげの尻尾がいっぱい集まったような格好をしている。めくらやなぎはちっとも柳のようには見えない。
……「めくらやなぎは外見は小さいけれど、根はすごく深いのよ」と彼女は説明した。「じっさいのところ、ある年齢に達すると、めくらやなぎは上に伸びるのをやめて、下へ下へと伸びていくの。まるで暗闇を養分とするみたいにね」
(村上春樹「レキシントンの幽霊」所収)
暗闇を養分とするめくらやなぎか、架空にしても不思議な植物だ。自分が架空の植物を考えるとしたら、どんな植物を思い描くだろうか。待てよ、村上春樹は植物だけでなく、ねじまき鳥という鳥のことも書いていたんではないか。探してみると、「ねじまき鳥と火曜日の女たち」(「パン屋再襲撃」所収)のなかでこう書いている。
ー近所の木立からまるでねじでも巻くようなギイイイッという規則的な鳥の声が聞こえた。我々はその鳥を「ねじまき鳥」と呼んでいた。妻がそう名づけたのだ。本当の名前は知らない。どんな姿をしているのかも知らない。でもそれに関係なくねじまき鳥は毎日その近所の木立にやってきて、我々の属する静かな世界のねじを巻いた。
めくらやなぎにねじまき鳥か、架空の動植物だが、さすがにネーミングがいい。どんな生き物なのか、想像力を刺激される。できることなら、めくらやなぎやねじまき鳥の写真を掲載したいところだが、架空の動植物なので、ここでは、めくらやなぎの代わりにユキやなぎの写真を載せよう。ねじまき鳥はどうしようか。そうだ、ねじまき鳥かどうかわからないけど、ある日、突然、障子に鳥影が映ったからそれを載せてみよう。
勝手なことして、春樹さん、ごめんなさい。
〇©錦光山和雄 All Rights Reserved
#めくらやなぎ #ねじまき鳥 #村上春樹